下関レトルピアノ・エレクトーン教室のご案内
ピアノが大好きだったチーちゃんとレッスン室のピアノ
■2024/07~【ひとりアンサンブル】NEW
YouTubeで、お家でのピアノ練習を楽しくする動画の配信を始めました。ピアノを楽しく!【ひとりアンサンブルのススメ】
■2024年4月28日発表会を行いました。
アンサンブル曲演奏と、解説はこちらからご覧になれます。今年のテーマはみんなのリクエスです。■2023年4月9日発表会を行いました。
演奏動画と解説はこちらからご覧になれます。今年のテーマは音楽の教科書です。■2022年6月1日 2022年発表会の演奏動画と解説をUPしました。
今年のテーマはCM・TV定番クラシック曲です。こちらからどうぞ■2021年9月1日 コロナ感染対策強化
コロナ感染対策強化として、教室の空気清浄を「ブルーエア」に変えました。詳しくはブログからご覧ください。
■2021年7月26日「ペンストッパー」を作ってみました!
細事はこちらからペンストッパー■2021年4月22日発表会当日のアンサンブル動画をUPしました。
こちらからご覧ください■2021年2月27日発表会・アンサンブル曲の解説をUP
2021年の発表会は、4月11日です。発表会のアンサンブル曲の解説をUPしました。
こちらからご覧ください
■2020年11月8日新しいホームページを開設
これからの時代にあったHPを開設しました。これから、徐々に移行していきます。
下関Lettlepiano教室
■2020年8月「ピアノ独学講座 feel」開設
ピアノ独学講座をスタートしました。コロナの時期、家でじっとしている方や、
習いに行きたくても、なかなか始められない方も多いと思います。
そういう方に、利用していただければと思います。
詳しくは、こちらをご覧ください。
ピアノ独学講座 feel
■2020年6月プチ・体験レッスン動画の公開
簡単な、体験レッスンをお家で体験していただくための動画を作成しました。体験レッスンのベージか、こちらから、ご覧ください。
プチ・体験レッスン動画
■2020年5月ウエブ発表会
コロナウイルスの影響で、4月の発表会は中止になりました。代わりに、ウエブ発表会を行いました。
ソロ演奏は、出演者のみ、視聴可能です。
アンサンブルは、どなたでも、ご覧になれます。
下記の解説集より、ご覧ください。 今月中に、配信します。
2020年発表会「四季の音楽」解説集
ソロ演奏をご覧になる方は、こちらのフォームに、パスワードを入れてください。
2020年発表会に移動します。
パスワードを入力してください。 入力しましたらここをクリックしてください。 |
■新型コロナウイルス対策をしています
新型コロナウイルスの対策として、新たに、オゾン除菌空気清浄機を導入しました。
元々、ナノイーの空気清浄機を使用しています。
また、楽器を弾く前に手を綺麗にしていただく除菌対策は、以前から行っています。
ウイルスが蔓延した場合のレッスン対策も、用意しています。
ブログも、合わせてご覧ください。
■2019年11月より、オンラインレッスンをスタート!!
まだまだ、音質に問題があり、初心者向けのコースです。忙しくて教室に変えよない方、保護者の方が忙しいご家庭、初心者の方が対象のコースです。
詳しくは、こちらのオンラインレッスンをご覧ください。
■体験レッスンを随時受け付けています!!
黒河好子先生の「さぷりエクササイズ」で、指の独立とフォームづくりを、原田敦子先生の「毎日の練習」を使い、基礎を大切に、うたう指作りを目指し、
きれいな音でピアノを弾くことを目指している教室です!
「さぷりエクササイズ」や「毎日の練習」については、 教室の特長をご覧ください。
■2016年8月30日「ちいさなおんがくかい2」のエレクトーン音楽データを作成
YouTubeにUPしました。ホームページで、紹介しています。こちらからご覧ください。→「ちいさなおんがくかい2」
■2015年10月26日「ちいさなおんがくかい1」の
オリジナルエレクトーン音楽データを作成
YouTubeにUPしました。
これにより、家での練習も、楽しい音楽に合わせて出来るようになりました。「ちいさなおんがくかい1」については、こちらの「ちいさなおんがくかい」を
ご覧ください。
■2015年6月23日ピアノを始めたばかりの生徒さんのレッスン風景をUPしました
この教室では、どんなレッスンをしているのだろう。体験レッスンを申し込む前に、様子を見てみたい。
と、考えていらっしゃる方も多いと思います。
うちの教室の特長として、幼児でも美しい音楽で、レッスンする事を考えています!
ぜひその様子をご覧ください。
下関レトルピアノ・エレクトーン教室では、
ピアノとエレクトーンの特長を生かしながら、オリジナリティの高い教材の扱い方を考えています。
「テキストを教えるのではなく、テキストで教える」
生徒さん、ひとりひとりに合ったレッスンを考えています!
■2015年8月3日ぐるぐるピアノパーティーを開きました!
ぐるぐるピアノについては、ぐるぐるピアノをご覧ください。下関LETTLE(レトル)ピアノ・エレクトーン教室・・・・ネーミングの由来
フランス語で手紙の事をLETTLE(レトル)といいます。
ラブレターの事をレトルダムールというそうです。
楽譜にはどんなに小さな曲でも、作曲者からのメッセージがこめられています。
つまり、作曲者からの手紙です。
演奏者は、楽譜という手紙を受け取ってからどんなメッセージがこめられているのか、
考えなければなりません。
そのことをアナリーゼと言ったりしますが、一種の謎解きです。
楽譜の暗号を解くためには、作曲者について調べたりして、どんな人物だったのか考えたり、
生まれた国の事をしったり、知識を得ることも必要でしょうし、
自分の感覚を研ぎ澄ませる事も大切でしょう。
その謎解きを一緒に考え、曲を仕上げるお手伝いをさせていただくのが、
ピアノ・エレクトーン教室の役割です。
謎解きに必要なテクニックも、簡単に身につけるお手伝いをさせていただきます。
楽譜が読めてピアノが弾けたら、どんなに素敵だろうと思っている人は
たくさんいるのではと思います。
その夢をかなえませんか?
ピアノ教室・その他リンク集
ピアノ教室・ピアノレッスンのピアノ教室.comピアノ教室・ピアノレッスンの情報をお探しならピアノ教室.comで!
ピティナ・ピアノ教室紹介
子育て情報サイト 「わくわく
ビアノ教室リンク集
音楽教室 山口県
SoundScape
日本全国の教室ナビ 2024.6.21更新