牡丹栽培に適した土は?
水はけが良いことが一番大切
牡丹は湿気に弱いので、水はけのよい土の配合が大切です。
鉢植えにする場合は、10号以上の鉢を用意します。(牡丹の植木鉢)
鉢底・・・・・鉢底の石・軽石・ゴロ土→→紹介ページ
用土・・・・・赤玉8に腐葉土2の割合→→腐葉土紹介ページ 赤玉紹介ページ
・・・・・・・鹿沼土(小粒)6 赤玉6 肥料(完熟推肥)2の割合
→ 鹿沼土紹介ページ 肥料紹介ページ
上記にはそんなにこだわらず普通の花の土でも水はけさえ良ければ、かまいません。
普通の培養土なら、だいたい上記の割合で、配合してあり簡単で失敗しません。
→培養土紹介ページ
※鹿沼土を混ぜておけば、乾燥してくると白くなり水遣りの目安になって失敗しません。
又、砂を混ぜると、水はけが良くなります。
→鹿沼土紹介ページ 砂紹介ページ
★園芸店おすすめの牡丹の用土はこちらからどうぞ★
鉢底の土(石)
鉢底土
主原料:軽石、木炭、ゼオライト
価格600円 (税込) 送料別
●排水をきれいにする木炭をさらに増量
●吸着効果が高いゼオライト配合で水漏れ防止
●通気性・排水性が長く持続する硬質軽石を使用
腐葉土
☆こだわりの腐葉土!木の葉100パーセント
価格500円 (税込) 送料別
栃木県那須山麓産で、広葉樹の落ち葉を厳選し、1年間発酵させた良質の「完熟腐葉土」です。
落ち葉100パーセントの腐葉土ですから安心してご使用いただけます。
又、発酵剤等の薬品などは一切使用しておりませんので、
カブトムシなどの繁殖などにも安心してご使用いただけます。
国産腐葉土28L
価格900円 (税込945円) 送料別
DIY 腐葉土 約2L
価格208円 (税込) 送料別
那須産の落葉広葉樹の落ち葉を堆積腐熟させた腐葉土。