花が良く咲くアジサイの育て方
5/22以降の朝顔のベージ | アジサイの育て方/家のアジサイ | アジサイの鉢販売 | 朝顔の鉢
●植え替え時期・・・・・・2月~3月、11月~12月の間
●差し木・・・・・・・・・・・・6月中~8月初まで
●肥料・追肥の時期・・・・・・・・1月終~2月始、4月始、5月終、7月始、8月終、12月始
●土の種類・・・・・・花にあったPHの土作りをする。
白系アジサイ・・・・・一般土壌
赤系アジサイ・・・・アルカリ土壌
青系アジサイ・・・・酸性土壌
●花が良く咲く剪定の仕方
花が終わったらすぐに、咲いた花のすぐしたから切り落とす。
花の咲かなかった枝は、3分の1ほど、切る。(3分の2は残す。)
冬場、枯れた枝、古い枝、込み合った枝、弱い枝を切る。
家のアジサイ
6月1日
一つ目が咲いたのですが、残念ながら、綺麗なブルーになりませんでした。
やはり、酸性肥料をやるのが遅かったようです。
他は、間に合うでしょうか。。。。
秋に、植え替えて、来年は、綺麗にしたいです。
赤い花にしておけば、こんな苦労はしなかったですね。
6/13の写真
肥料が効いて、一鉢の方は随分青くなってくれました。
花数も今年は、13と、たくさんついた方だと思います。(3年目)
もう一鉢は、違う種類ですが、同じに肥料を与えても、どうしても赤くなりたがってしまいした。
アルカリ性が強いようです。
6/27撮影
こんなにかわいかったのに、地植えにするとすごく大きくなり、2018年は、強剪定をしました。
5/22以降の朝顔のベージ | アジサイの育て方/家のアジサイ | アジサイの鉢販売 | 朝顔の鉢
★わけありガーデニング用品★