今年も牡丹が見事に咲きました!!
牡丹縞錦の写真は、こちらからどうぞ!
牡丹天衣の写真は、こちらからどうぞ!
牡丹長寿楽の写真は、こちらからどうぞ!
牡丹 新七福神の写真は、こちらからどうぞ!
植替えの様子です
2012年の牡丹の写真はこちらからどうぞ!
2009年秋牡丹の植替えの様子も参考にしてください。
牡丹天衣の写真です・・目次
2010年 2/17・3/5・つぼみ・開花1・
開花2・開花3
2009年 3/1・3/11つぼみ・3/27つぼみ・
4/3 4/4つぼみ・開花
2008年 花 芽・つぼみ・開花・危機
2008年 牡丹天衣の危機
今年は、花後「枯れてしまうかも」という、危機に陥ってしまいました。
花が咲いている時から、なんとなく、花がついている枝の葉の色がおかしくなってきている?
気はしていたのですが、他が元気だったので、あまり気にしてしませんでした。
ところが、梅雨前ころから、‘次第に葉がどんどん枯れてくる。’という事態になってしまいました。
原因を色々考えてみたのですが、決定的なものは、今も分かりません。
が、とにかく、土に関係がありそうな気がしたので、植え替えの時期ではありませんが、急いで植え替えてみました。
「まだ、枯れていない葉が助かるかもしれない。」という期待をこめて。
6月8日
葉がどんどん枯れ始め植え替えをする。
土が固くなり、水はけが悪くなっているのではと思ったが、そうでもなかった。
■7月現在■
努力もむなしく、葉はすべて枯れてしまった。
枝も死んでしまった部分を何箇所か確認。
しかし来年の芽は、まだ生きている部分もあるよう。
祈る気持ち。
と・・・・奇跡のような出来事が
↓ ↓ ↓
7/1 新芽がでる
いつものように、観察していると、ふと根元に新芽を発見。並んで二つ出ているのを発見!!
この木は、死んでなかった。
持ち直したんだと、いうのがはっきり分かった。
しかし、今頃新芽が出るとは。。
非常事態だという事を木も分かっているのか。
■7月10日
同じ場所で、二つも出しても仕方がないので、木から離れた
大きいほうを残し、一つは間引く。
かなり早いスピードで、伸びている。
■7月14日
4日で、こんなに伸びるとは。
■7月18日
突然、後ろから大きな芽が現れたので、驚く。
実は、後ろからも出ていたのに、気がつかなかったらしい。
こちらも伸ばすことに。
■7月22日
あっという間に、ここまで成長。
やわらかい葉は、虫に狙われやすいので、薬をかけておく。
牡丹天衣の苗情報
★牡丹の苗通販・最新情報はこちらからご覧ください★
★わけありガーデニング用品★