下関LETTLE(レトル)ピアノ・エレクトーン教室***美しい音で名曲を弾けるようになりませんか?

下関LETTLE(レトル)ピアノ・エレクトーン教室

2015年 発表会アンサンブル 組曲「こどもの遊び」8.ラッパと太鼓(行進曲)

ビゼーの組曲「こどもの遊び」よりラッパと太鼓(行進曲)
この曲は、ピアノ連弾とオーケストラアレンジがあのます。
題名から、もっとラッパと打楽器が活躍する曲だと想像しますが、
特に、打楽器が目立つ箇所もなくむしろ控えめな曲です。

中間部に、低音から高音に上ってメロディーが低音楽器から高音楽器に受け渡される個所があります。
その部分は、魅力的な個所で、ずっとリズムを入れるのではなく、
盛り上がったところだけ、鳴るように設定していたのですか、
普段、エレクトーンに触っているわけではないので、
また途中から打楽器のリズムを鳴らすという操作が難しく、何度も方法を試行錯誤しました。
結局、失敗しないために、ずっと何らかの形で、リズムを鳴らしている形になりました。
それでも、その中間部を合わせるのは、大変難しい曲です。


ビゼーの趣旨に合わせて、音楽スタイルをご紹介します。

■行進曲について

行進曲は、歩速をそろえて行進をするために演奏される楽曲、
又は、行進を描写した楽曲で、「マーチ」とも呼ばれます。
行進のための楽曲は古くからあり、軍楽や儀式などで使われ、
オーケストラよりも、吹奏楽のために作曲されることが多く
、吹奏楽団にとっても重要なレパートリーと考えられます。
(代表作)モーツァルト:ピアノソナタ第11番第3楽章(トルコ行進曲)
シューベルト:軍隊行進曲 
ショパン:ピアノソナタ第2番第3楽章(葬送行進曲)
メンデルスゾーン : 劇音楽「夏の夜の夢」から「結婚行進曲」


当日の演奏をYouTubeから聴くことが出来ます。

組曲「こどもの遊び」8.ラッパと太鼓(行進曲) YouTubeファイル

■小学校4年5年6年生による演奏です。


リハーサルの演奏
リハーサルでしたので、普段着でした。

YouTubeで直接ご覧になるときはこちらから
YouTube



本番の演奏
動画はありません。

YouTubeで直接ご覧になるときはこちらから
YouTube

Yahoo!ブックマークに登録

独学講座feel




レトルピアノ・エレクトーン教室

↑ PAGE TOP