下関LETTLE(レトル)ピアノ・エレクトーン教室***美しい音で名曲を弾けるようになりませんか?

下関LETTLE(レトル)ピアノ・エレクトーン教室

下関レトルピアノ・エレクトーン教室・・ぐるぐるピアノパーティー

■ぐるぐるピアノとは?

ぐるぐるピアノは、ピアノによるアンサンブルです!
といっても、連弾ではありません。
連弾には、4手連弾、6手連弾などありますが、
連弾は、ふたり、多くても3人が、決まったパートを練習して合わせます。

でも、ぐるぐるピアノは、人数に制限がありません。
何人でも、演奏できます。
そして、パートも固定ではなく、どんどん変わっていきます。

殆ど片手で、立ったまま弾き、パートが移動していきます。
ずっと伴奏。ずっとメロディー
そういう事はなく、みんな平等。
片手なので、簡単!!すぐできる!

みんなで気軽にでき、
みんなが、主役になれる、アンサンブルです。


■ぐるぐるピアノの特長と取扱いについて

ぐるぐるピアノは、たくさんの人と一緒に、
アンサンブルを楽しめる新しい形のアンサンブル形態です。
しかし、「取扱い注意」の形態でもあると思います。

立ったまま、弾いて、どんどん移動する。
という事は、細かい事なんか気にして弾けません。
座って弾いてないので、いい音で弾こう。
など、あまり考えられませんし、
ミスも多くなります。

上手に弾こう!!
なんてことは、二の次になります。

つまり、音楽ゲームの要素が強いと思います。
たくさんの人で、気楽に楽しめる音楽ゲーム。

そういう軽い感覚である。
という事を、認識して付き合わないと、場違いになってしまう。
と言えると思います。

ぐるぐるピアノパーティーの開催について 第一回、第二回

■ぐるぐるピアノパーティーの必要性を感じました

ピアノという楽器は、独立性の高い楽器です。
オーケストラの中に入っても、協奏曲として、他の楽器と競争したり
ひとりで、孤独に耐え、こつこつ。
そんなイメージが強い楽器です。

普段のレッスンでも、より良い音を通級するため、タッチを気を付けたり、
一音一音を大切にすることを考えています。
発表会は、発表会で、一年の集大成として、より良い演奏が出来るように
それぞれが、真剣に取り組み、本番は音も立てずに、固唾を呑んで見守ります。
それはそれで、とても大きな意義があります。

でも、たまには、もっと気楽に音楽に接してもいいのではないのか。
と、思います。
音の大切さを知っているからこそ。
どんな弾き方をしてもいい。
楽しいのが一番じゃないか!! といって、みんなで、ワイワイやる。


そんな瞬間も、必要ではないのかと思い。
新しい試みとして、ぐるぐるピアノバーティーを開催することにしました。
内容は、下記より、ご覧ください。


第1回ぐるぐるピアノバーティー 2015年8月2日 勝山公民館

第2回ぐるぐるピアノパーティー 2017年8月~9月 web公開

Yahoo!ブックマークに登録

独学講座feel




レトルピアノ・エレクトーン教室

↑ PAGE TOP