下関のレトルピアノ教室は、あなたに寄り添うピアノ教室です!
レトルピアノ教室
Lettle piano room

「超有名な曲特集」3.トルコ行進曲 ベートーべン
本番の演奏
■小学5年と講師の演奏です。
直接ご覧になるときはこちらからどうぞ
楽譜が、下のパートの人にもメロディーを弾かせたい。
という感じのものだったので、下パートがメロディーになったときの上の人の弾き方、
というのが、あと一歩だったかと思います。
でも、彼は、伴奏をちよっと小さくすると小さく、
大きくすると大きく弾き、ちゃんと合わせるコツを身に着けました。
良い経験が出来たとおもいます。
■トルコ行進曲 について
この曲は、1811年秋から1812年にかけて作曲されました。
「トルコ行進曲」は、「アテネの廃墟(Die Ruinen von Athen)」
の中の1曲として作曲されました。
この作品は元々、劇付随音楽で、オーケストラで演奏されます。
アントン・ルビンシテインによるピアノソロの編曲も有名で、
ピアノソロの演奏も幅広く親しまれています。
ちなみにベートーヴェンは、自分自身でこの作品を「気晴らしの小品」と呼んだそうです。
■「超有名な曲特集」それぞれの曲の解説と演奏
1. メヌエットト長調 BWV.Anh.114 ペツォールト
2.ジプシーの踊り ベルディ
3. トルコ行進曲 ベートーべン
4. 戦国絵巻「かごめかごめ」 わらべうた
5.ガボット ゴセック
6.きらきら星~たなばたさま フランス民謡・下総皖一
7.愛の夢 第三番 リスト
8. ジムノペディ第一番 サティ
9. アラジンメドレー アラン・メンケン
10. アイネクライネナハトムジークト長調 K.525 モーツァルト
11.ハンガリー舞曲第五番 ブラームス
12.ピアノ協奏曲第一番 チャイコフスキー
★ノクターンとセレナーデの違いは?
2019年発表会Top