ピアノ教室

「超有名な曲特集」5.ガボット ゴセック

本番の演奏

■小学3年5年と姉弟の演奏です。


直接ご覧になるときはこちらからどうぞ

この曲は、知っていて、とても喜んで練習していました。
本当は連弾の曲で、三月まで、連弾で練習していました。
しかし、どうしても、速い部分でメロディーを大きく弾くのが難しく、
エレクトーンに頼ることにしました。
すると、今度は、rit.の部分のタイミングが、一回目の演奏では取れないようで、
それが出てしまいました。
でも、ピアノでバランスをとる練習をしたことは、良かったと思います。

 

■ガボット について

この作品はゴセックが作曲したオペラ「ロジーヌ」(1786年)の中の旋律をもとにした
ヴァイオリンと管弦楽のための曲です。
ウィリー・ブルメスターがピアノ伴奏つきのバイオリン独奏曲に編曲したものが有名になり、
今日、親しまれるようになりました。
単純な伴奏の上にスタッカートで歌われる旋律がよく知られています。
本来、ガヴォットは弱拍(3拍目)から始まるのますが、
この曲は強拍(1拍目)から始まるのが特徴になっています。

 

■「超有名な曲特集」それぞれの曲の解説と演奏

1. メヌエットト長調 BWV.Anh.114 ペツォールト
2.ジプシーの踊り ベルディ
3. トルコ行進曲  ベートーべン
4. 戦国絵巻「かごめかごめ」 わらべうた
5.ガボット ゴセック
6.きらきら星~たなばたさま フランス民謡・下総皖一
7.愛の夢 第三番 リスト
8. ジムノペディ第一番 サティ
9. アラジンメドレー  アラン・メンケン
10. アイネクライネナハトムジークト長調 K.525 モーツァルト
11.ハンガリー舞曲第五番 ブラームス
12.ピアノ協奏曲第一番 チャイコフスキー
ノクターンとセレナーデの違いは? 2019年発表会Top

 

 

お問い合わせはコチラ


photo

レトルピアノ教室
lettle pianp room

icon 体験レッスンは、こちらよりお申込みください。
体験レッスン

ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
お問い合わせ

icon相互リンク募集中


 


ページトップに戻る