下関LETTLE(レトル)ピアノ・エレクトーン教室***美しい音で名曲を弾けるようになりませんか?

下関LETTLE(レトル)ピアノ・エレクトーン教室

「動物の謝肉祭」より3.らば

この曲は、らばという足の速い動物が、急いでいる様子を表現した曲です。
なので、速く弾かないと意味がありません。

楽譜は、二台のピアノで、まったく同じフレーズを一オクターブ違いで弾くように書かれています。
はもりも一切なし。
どこまでも、同じフレーズです。

なので、理論的には、一台のピアノでも弾けるはずなのです!
しかし、人には、手もあるし肩もあるし、
一台ピアノで弾こうとすると、ぶつかって、弾きにくくなってしまいます。

それでなくても、隙間がなく、テクニック重視の曲ですから、
ひたすらまっすぐ弾かなければならず、ちょっとした乱れも許されない
とても難しい曲です。

そんな曲に中学生の姉妹が挑戦してくれました。
無理やり一台のピアノで弾いた彼女たちの苦労はいかばかりか、
よく頑張ったなーと思います。

音声を聞くと、ずれたり、はしょったり、たくさんしています。
生真面目な人が聴くと、これはダメな演奏だと、評価するかもしれません。
しかし、これはそういう出来映えだけで、評価してはいけないと、
私は思います。

出来だけを考えるなら、エレクトーンで、
フィートを変えたレジストにして、一人で弾けば、 絶対にずれることはなく、そこそこのものになるでしょう。
が、やぱり、二人でやったことに意味があったと思います。

彼女たちの頑張りを、お聴きください。




大きい画面は、こちらからご覧ください。


曲の解説は、こちらです。
3.らば

「動物の謝肉祭」より2.めんどりとおんどり

この曲は、有名な「天国と地獄」のフレーズのパロディです。
元々、とてもテンポの速い曲なのに、わざとゆっくりにして、
かめとしたところは、皮肉が、込められているのでしょう。
詳しくは、解説をご覧ください。

この曲の編成は、弦楽器が一斉にみんな同じメロディーを弾くようになっています。
バイオリンもダブルベースも、みな同じです。
違うのは、音の高さだけです。
その点は、「らば」と一緒です。
エレクトーンで、忠実に、音域の差や音色は再現してみました。
ただ、録音を聴くと、低音が負けて良く聞かないと、聞こえてこなくなっています。


この曲の難しいところは、ピアノの伴奏は、三連符で、ずっと行くのですが、
メロディーは、8分音符になるところがあり
、 一緒になってはいけないのに、つられて合わせてしまいそうになるところです。

弾いているのは、小学四年生ですが、
どうしてもつられてしまうので、練習の時から、私が指揮をして、合わせました。
当日も、裏で、振っていました。
が、時々危なくなりながら、なんとか、最後までたどり着いたのです。
伴奏は、お母さまが、頑張ってくださいました。
本当に感謝しています。

後半、変な音がする箇所がありますが、あれは間違えたのではなく、
元々、そういう不協和音がなるようになっています。
これも、サンサーンスの遊びだったのでしょう。





大きい画面は、こちらからご覧ください。



曲の解説は、こちらです。
4.かめ

「動物の謝肉祭」YouTubet画像

1.序奏と獅子王(ライオン)の行進
2.めんどりとおんどり
3.らば
4.かめ
5.ぞう
6.カンガルー
7.水族館
8.耳の長い登場人物
9.森の奥に住むかっこう
10.鳥かご
11.ピアニスト
12.化石
13.白鳥
14.終曲


次の曲⇒5.ぞう

Yahoo!ブックマークに登録

独学講座feel


↑ PAGE TOP